イベント・セール情報
平成31年
春のきもの 彩りの会
日時:2月9日(土)・10日(日)・11日(月・祝) AM10:00〜PM7:00*最終日はPM5:00まで
平成最後の「彩りの会」、一足早く春をお届けします。
お手持ちの袱紗や古布、帯をご持参ください。その場で鑑定します。
■岡本宏祐プロフィール
帯地製造卸「(株)錦」に入社。
名物裂や正倉院裂の研究に携わる。
退社後、名物裂の復元を含めた古代裂の文様歴史の講演活動をおこなっている。
名物裂は、鎌倉から江戸時代にかけて中国やインドやペルシア等から渡来しました。
金襴、緞子、錦、間道、印金・・・千利休など茶人に愛され茶器を入れる袋、袱紗、掛軸などの表装などに用いられ「名物裂」と称されるようになりました。

